スタッフブログ
2021.06.12
トイレだってちょっぴりオシャレに♡
インテリアコーディネーターの島谷です。
先日、我が家の実家のトイレ工事をしてきました。
ちょっと前から水が漏れてボールタップを交換したり、
いろいろしてみたのですが、
とうとう流した後水が止まらなくなり、
交換することにしました。
(よくありますよね…涙)
ま、25年もいろいろ流してくれてありがとー!!
酸いも甘いもありがとー!!
ということで、今回は壁紙などの内装も替えることにしました。
…多分、今回しないともうしないので。
私は普段からトイレの内装はちょっと思い切った色や柄をおすすめしています。
面積も狭いのでお試ししやすいのと、一面だけそういったモノを採用して貼り分けたり
意外に楽しんでいただけると思います。
そこで今回は壁に柄のクロスを採用しました。
サンゲツさんのRE-7933。
サンプルなどの小さいもので見るより、
実際に貼ると1トーン明るく白く見えるので、
案外濃い色を選んでも大丈夫ですよ。
そして出来上がりはこちら。。。
↓↓↓
以前はこげ茶の巾木だったり、ドアもこげ茶色だったのですが、
今回はペールトーンのやわらかい色の棚手すりを採用しました。
柄のクロスを採用していながら、上品なやさしい雰囲気に仕上がりました。
ちょっぴりオシャレを楽しみたい方、お気軽にご相談くださいね。
2021.05.24
梅雨入りしました
こんにちわ。先日近畿地方の梅雨入りが発表されました。統計開始以来最も早い梅雨入りということと例年よりも長い梅雨になりそうだと予想されています。長雨に気分もめいりますが、私の朝のひと時のプチ癒し数日前、朝方何やら不思議な音がして、何の音だろうと、窓をあけてみると、隣の空き家の敷地内に電線を引くために立ててある木柱をコン!コン!と鳥がつついてるんです😳主人と一緒に様子を観察していましたが、よくよく聞いてみるとそれがコン!ではなくコンコンコンコン、いや、ドドドドドッ、ドリルしてる?すごい速度なんですね。キツツキを初めて見たので、雀くらいの大きさなのにどこからそんなパワーがあるんだろうとその力強さ、生きていく力にすごいな思いと心がほっこりしました。調べたところ、それはキツツキ科のコゲラでした。私たちの生活圏内で最も身近に見ることのできる種類だそうです。それから毎朝来ていて、あっ、来た😆と思って、ドリル音で目覚める毎日だったのですがよく気にかけていると朝だけではなく、お昼や夕方にも一所懸命コンコンしています。日々の生活で忙しく過ごす中、何かを見て心が癒される事や、人との触れ合いで生まれる目に見えない思いやりや感謝の心大切にしたいと思います。コロナもまだ落ち着く兆しがないですが引き続き感染対策をしながら体調に気をつけて過ごしていきましょうね。
2021.05.08
不思議なご縁と感謝
人と人とのご縁ってとても不思議だなーとつくづく感じる私です。😀
生きていると誰しもいろんなことが起こりますよね。
楽しいこと、嬉しいことと同じくらい?思い悩むこと、辛いことも起こります。
その度に、「よーし!この難題をどうやって料理(クリア)しようかな!!!」ぐらいの気持ちで静かに悩むというのが
私の乗り越え方であった気がします。だけど、どうしてもどう悩んでも乗り越えられないこともありますよね(T . T)
昨年9月、それは突然やってきました。どう頑張っても、足掻いても解決策は見つからず、いや解決するという問題ではなく、暗いトンネルの中に入り込んだ気分・・・それからどれくらい時間が過ぎたでしょうか。
たまたまお仕事で担当させていただいたお客様とのご縁・・・
そのお客様との会話の中で教えていただけること、助けられること、どれほどあったことでしょうか。
自分自身の努力だけではどうしようもできない時、ふとした事で心が少し前向きに明るくなれることってあります。
この不思議なご縁に感謝しかありません。これからも大切にしていきたいと思います。
そして、コロナ渦の今、日々の様々なことが変わりました。思い描いていた未来と少し違ったり、予定を変更をせざる負えなかったり、どうして?と思う時もたくさんあると思います。それでもいつか平穏な日々が戻ってくることを祈って、当たり前の毎日がいかに大切だったのかを忘れず、乗り越えていければと思います。
ステイホームの今を大切にし、楽しむ。この機会に心地良い空間づくりのお手伝いをさせていただければ幸いです。
お写真は、お客様より進めていただいた3冊の本です。
即時、読破しました。感謝です。
