スタッフブログ

塗装

2019.12.09

練習あるのみ

 今年も残すところわずかとなりましたが、風邪など召されていませんか?

体調にはじゅうぶんに気を付けて、元気で新年を迎えたいですね。

さて、先日、事務所作業場にて、後輩職人さんが塗装する姿を、傍でベテラン職人さんがじっと見つめていました。

時々何かアドバイスをし、塗りをチェック。「レクチャー中?」と聞くと頷いていました。

今の自分の技術に満足せず、そうやって教えを乞う職人さんや、自分の専門ではない技術も覚えたいと、先輩職人さんに聞いて練習する姿を事務所の作業場でも時々見かけます。技術は一朝一夕で身に付くものではありませんが、今より上達したい・覚えたいという心があればきっと素晴らしい職人さんになるのだろうな、と思います。そして、また後輩に教えてあげてくださいね。

こちらはお客様の門扉の塗装。

色あせたものを塗り直して、ピカピカになりました。吊るして乾燥させています。

2019.03.01

浴室塗装のご紹介

 暖かい春の訪れ・・まだかな~と思っていると、日中の気温も高く天気の良い日があったので、買い物がてらにサイクリングに出かけました。とても気持ち良かったです

季節の変わり目ですので寒暖の差もあり、体調を崩しやすい時だと思います。引き続き体調管理気をつけようと思っています
さて、今日は浴室改修のご紹介をします。浴室塗装は優れた磨きの技術によりヒビやキズを直し、コーティングをして、塗装することにより新品同様に仕上がります。
交換の必要はまだないけど色あせや劣化が気になってきたのでキレイにしたい…、予算が限られているので安くしたい…、浴槽が大きくて交換が難しい…などさまざまなご要望にお応えできますので、まずはご相談下さい。
浴室塗装は浴室の交換のリフォームと比べお値段がお安くなる上に、入替え工事と比べると日程も少ないというメリットもあります。お風呂に気持ちよく入れる幸せ疲れもとれますね
お風呂①

まずは丁寧に細かいキズを修復します。

お風呂②

下地コーティングで保護します。

お風呂③

艶が回復してとてもキレイに仕上がりました。

2019.02.15

【現場通信】 急こう配の屋根塗装

キノシタ ゆめが丘 屋根塗装_3
キノシタ ゆめが丘 屋根塗装_腰掛け2

寒空の下、屋根の塗装が進んでいます。

急こう配の屋根のため、足場に腰掛けて等、作業場所にも工夫が必要ですが、どのような屋根でも作業場所でも、美しい屋根に仕上げるようがんばります!!

2019.02.09

下準備

 今日はこの冬一番の寒さのようで、北海道ではマイナス30°Cとか・・・。奈良では「東大寺のお水取りが終わったら春が来る」と言われています。よくニュースでも取り上げられる”二月堂の籠松明”は3月12日。まだ1ヶ月以上あります↓↓↓。

インフルエンザも衰える気配を見せませんし、花粉は飛び始めるし、皆様もくれぐれもご注意を!!

今回の、半径5Mの作業報告(事務所作業場での作業、勝手にこのように名付けています)デッキ作成の下準備が始まっていました。杉の木のいい香りに誘われてしばし見学。

杉の板を丁寧に面取りして、やすりをかけて、塗って、磨いて、乾かして、塗って、磨いて、乾かして・・・。

お客様のお宅で 出来上がりがどうなるのかは見れませんが、美しくなっていく材を見ているとワクワクします。

春になって、お客様がこのデッキでくつろいで下さるといいなあ、お客様に愛されるデッキになってね、と思いながら写真に収めました。    (か)

面取りした部分、わかります?

塗ったばかりの材。ベタッとした印象ですね。

乾く前に拭いて、余分な塗料を除くことで独特な風合いを出します。

2018.12.26

寒いけれど、水仕事

 クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずか・・・。

やることはたくさんあるのに、一向に進まず気ばかり焦っている今日この頃・・・。

そんな中、一時の潤いを求めて、今年も「神戸ルミナリエ」を見に行ってきました。

阪神淡路大震災の鎮魂のために始まった「神戸ルミナリエ」も今年で24回目。震災遺構で震災の記憶を残すのもいいですが、この美しいイルミネーションを見て 震災を知らない世代の人たちが震災について考える機会になればいいな、と思います。費用のほぼ全てを募金で賄っているこのイベント。来年も見たいので、もちろん募金しましたよ。

さて、事務所前では、外壁塗装をされたお客様の雨戸を洗っていました。

「高圧洗浄だから、濡れないでしょう?」いいえ、水しぶきでびしょぬれになります。合羽を着ていますが、びしょぬれです。そのあと、細かい汚れや下処理は手で水洗いします。寒い中、びしょぬれで作業している姿を見ると、お母さん目線になってしまい、胸がきゅうっとなります(恋心ではないですw)

乾燥→さび止め→下塗り→中塗→上塗り・・・3回も塗るとは!!

その甲斐あって、ピカピカです!!きれいでしょう?お客様もきっと満足してくださいます!!

当社の職人さんたちは、塗装に自信を持っています。私は、その職人さんたちに自信を持っています。

塗装の御用命は是非当社にお任せ下さい!!  (か)

01

毎年デザインが変わります。

02

   高圧洗浄中

03

   手洗い中

04

出来上がり。

光っています!!

2018.11.24

木製のフェンス

 今年の奈良は、興福寺中金堂の再建でいつもにも増してにぎわっていましたが、皆さんはご覧になりましたか?

ミーハーな私は、何度も見に行きました。青空に映える新しい鴟尾(しび)は、それは美しいです。

奈良にいらしたら、是非、ご覧になってください。

さて、今週、事務所横で何やら作業をする姿が・・・。早速のぞき見。

木製のフェンスだそうで、丁寧に紙やすりをかけているところでした。

この後、防腐剤を塗って乾かし、再度塗って・・・単純な作業ですが、枚数がすごい。

数えたら、黒板が125枚、緑板が30枚、柱が黒緑併せて17本ありました。

これを現場で組んでいくのですが、黒の間に短い緑を入れるそうで・・・(当社の主任の提案が採用されたんですって)

どんな風になるのか出来上がりが楽しみで気になります。可能ならUPしますね!!(か)

再建された興福寺中金堂

屋根の上にある金色のものが鴟尾です。

やすりをかけた後、一度塗り中

     2度塗り、乾燥後

組み立てを待つ部材たち

2018.10.17

事務所改装♪

 急に秋めいてきましたね。 今年は夏が異常に暑かったせいか、いつもより気温が低いような気がします。

もうインフルエンザもはやり始めているとか・・・。皆様も体調には気をつけてくださいね。

9月の台風被害で、どこの工務店も同じだと思いますが、当社も目の回るような忙しさです。

そんな中ですが、入社2年目のN君が、ちょっとした空き時間を利用して事務所の接客スペースを作成してくれました。

大先輩の指導で、装飾仕上げ”くし引き”に挑戦! 

初めてにしては、上手に出来ていると思いませんか?(身内ひいき(*^_^*))

そのあと、窓枠も塗り替えて、ミニテーブルも作成してくれました。

本人いわく「テーブルの腕木(下の支え)の、鉄筋を曲げて、塗装してがイイでしょ!!」

ちょっと古く見えるように、塗装でエイジング加工もしています。

何にでも挑戦してくれるN君。どんどん腕を上げていってくれることでしょう!!

   

櫛引仕上げ

N君 力作の鉄筋の加工(*^_^*)

2018.08.25

マスチック仕上げ

 台風が過ぎ去ったあとは涼しくなるのかと思いきや、

今年の夏は まだまだやる気全開のようです。

みなさんのところは、被害は無かったでしょうか?

当社のお客様は大きな被害が無かったようで、ホッとしています。

昨日ですが、事務所の作業スペースで黙々と作業をする姿が・・・。

普段、塗装作業を見ることがあまりないので(現場作業がほとんどですので)興味津津。

これは「マスチック仕上げ」というもので、ローラーの動かし方だけで模様を描くのだそう。

職人さんたちには当たり前の作業かもしれませんが、私からすれば「すごい!!」と感心することしきり。

この場を借りて、ちょっとしたテクニックなども紹介していきたいな、と思っています。(か)

フィード

ページトップへ