スタッフブログ
2018.11.24
木製のフェンス
今年の奈良は、興福寺中金堂の再建でいつもにも増してにぎわっていましたが、皆さんはご覧になりましたか?
ミーハーな私は、何度も見に行きました。青空に映える新しい鴟尾(しび)は、それは美しいです。
奈良にいらしたら、是非、ご覧になってください。
さて、今週、事務所横で何やら作業をする姿が・・・。早速のぞき見。
木製のフェンスだそうで、丁寧に紙やすりをかけているところでした。
この後、防腐剤を塗って乾かし、再度塗って・・・単純な作業ですが、枚数がすごい。
数えたら、黒板が125枚、緑板が30枚、柱が黒緑併せて17本ありました。
これを現場で組んでいくのですが、黒の間に短い緑を入れるそうで・・・(当社の主任の提案が採用されたんですって)
どんな風になるのか出来上がりが楽しみで気になります。可能ならUPしますね!!(か)

再建された興福寺中金堂
屋根の上にある金色のものが鴟尾です。

やすりをかけた後、一度塗り中

2度塗り、乾燥後

組み立てを待つ部材たち
2018.11.16
寒くなってきました。
ここ最近の寒さで、朝お布団から出るのに時間がかかっている 新人 営業・現場管理の仲西です。
先週、工事完了しました、喫煙所屋根新設工事を紹介をさせて頂きます。
最近の完全分煙化や喫煙スペースの少なさなどで、おタバコを吸われる方たちは肩身の狭い思いをされているのはないでしょうか?わたくしもその1人です。
店舗や施設に喫煙スペースがあるだけで嬉しくなります。
既設の喫煙所には屋根がなく、喫煙所に行かれるお客様が雨の日や夏場の炎天下の日でも気持ちよく過ごされるようにと屋根の設置工事を頂きました。
来店されるお客様が少しでも快適に過ごされるようにと壁と屋根の隙間を加工板金でふさぎ、通路も通路屋根を設置させて頂きました。
細かい配慮がほんとに嬉しいですよね。
屋根設置前。喫煙者のわたくしは喫煙スペースがあるだけで嬉しいのですが。。。
屋根設置後。
重厚感のある屋根でお店のイメージにもぴったりです。
これで雨の日でもゆっくりすごせますね。
2018.11.13
注文をまちがえる料理店
日ごとに秋の気配を感じるいい季節となりました
あっという間に過ぎてしまう、大好きな季節を思い切り満喫したい気分ですね
さて、『注文をまちがえる料理店』 みなさまはお聞きになられたことがございますでしょうか?
このプロジェクトを立ち上げた発起人の方のプロフィールはググっていただくとしまして・・・
期間限定でオープンする料理店 こちらのホールで働くスタッフはみなさんが認知症の方々です。
例えば、お客様が来店され、「こちらへどうぞ~」とスタッフに案内されたかと思うと、そのテーブルに
突然スタッフが座り込み、身の上話を語り始めたり・・・
カレーライスを注文したはずが、出てきたのはナポリタンスパゲティであったり・・・
あなたならどうしますか?
「こっちも美味しそうだし、ま、いっか」そんなふうにして間違うことを受入れ、まるで間違いを楽しむかのような光景
賛否両論あるかとは思いますが、日々時間に追われる私たちにとって、そんなおおらかな心が日本中だけでなく
世界中に広がると、みんなが笑顔で過ごせる毎日になるような気がしました。
秋の夜長になんともほっこりとした心温まるいいお話でした