スタッフブログ

2019.04.13

合格いたしました!!

先月15日に受講した、一般耐震技術者認定講習会の試験結果が送付されましたので、ご報告いたします。

結果は見事合格!!しかも、100点満点でした。

実は去年の後半に受講しようとしていたのですが、台風21号の被害復旧工事の影響で勉強する時間がなく、延期させて頂いていました。

今回は万全準備で挑もうと、毎日の日課である夜のマラソンをお休みして、毎晩勉強しておりました。

しかし、活字ってやつは...難しい文章、計算...ほんと10分しないうちに睡魔が襲ってくるんですよ。。

読んでるうちにウトウト。。睡眠術にかかったかのように。。

眠たい目をこすりながら受講日まで毎日休みなくがんばりました。

合格と言う目標の為に、毎日継続して決めた時間(最低2時間って決めていました)勉強すると、目標って達成できるんですね!

しかも、満点のご褒美つき!

目標を持つ → それに向けて計画を立てる → 実行する → すると結果はついてくるんですね!

そして、今回の行動を評価する → 改善点や、次に繋がる目標を立てる → そしてまた、目標や改善点を達成する為の計画を立てる...

まさにPDCAサイクルですね。

今回、すごく久しぶりに勉強をしたのですが、やみくもにするのではなく計画を立てて行動することの大事さを再確認することができました。

耐震技術認定者として登録していただきましたので、PDCAのPDは達成しました。少し回りだしたサイクルを止めないようにCA→PDCAと繋げて日々成長していきたいです。

技術認定者として登録して頂きました!

100点!!

2019.04.05

マイクロバブルトルネードのご紹介

 こんにちわ。肌寒い風がまだ吹いていますが、事務所から見える秋篠川の桜並木が美しく咲きはじめていてとてもキレイです。見ているとホッと癒されます

さて、今日はR様邸マイクロバブルの設置工事がありましたのでご紹介致します。

禮場邸MBT_190401_0003

ご主人様、おちゃめで 「MBT(マイクロバブルトルネード)に入って、美白になるので、今度会う時に、人違いせんといてなあ」っておっしゃっていて身体の灰汁がとれて白くなることをとても楽しみにされていました。感想をお聞きするのがこちらも楽しみです。石鹸やボディーソープを使わずに、河川汚染や海洋汚染を低減できる、環境にやさしい技術なんですよ。もともと、半導体のような精密機器を洗浄するのに利用されていた水と空気だけで洗浄力を引き出す優れた技術で、日本人が開発した世界に自慢できる技術です。この日本人の誇れる技をみなさんも是非体験してくださいね。

禮場邸MBT_190401_0001

2019.03.31

地域のボランティア活動

2月のまだ肌寒い日のこと

ご近所の素敵なご婦人宅の大きな竹林の間伐材をチップに

するのよとお聞きし、早速朝からお邪魔させて頂きました。

そこでお目にかかったのは『高畑自然教室』の素敵な

5名のボランティアの方々でした。

昨年より間引いてあった間伐材が横倒しにしてあり、それを機械に挿入すると、ながーい竹が次々と見事に粉末状になっていきました。また、この粉末を竹林に蒔いてたけのこなどの肥料に再利用するというお話でした。

『高畑自然教室』とは2009年9月に高畑界隈の有志の方々によって、子供の頃の自然環境の再生を目指そうと発足され、様々な自然教室活動をされていらっしゃいます。主にリタイヤされた方が熱心に奈良の自然を大切に維持し、子供たちに受け継いでゆく活動を続けていらっしゃいます。

子を持つ親として、大切にしていきたいこと、大切にしなければいけないものを改めて感じたひとときでした。とっても勉強になりました。

ありがとうございました。

かなりの量の間伐材を

こちらの機械に入れていきます すると見事に粉々の粉末状になっていきました

わざわざ耳栓まで準備して頂きありがとうございました。真横で見学させて頂きましたがかなりの爆音でした(●^o^●)

フィード

ページトップへ